新潟西港釣行記 2000  

2000年の鱸・黒鯛釣りは、1月12日をもって開始いたしました。


新潟西港は、信濃川の河口に位置し、西突堤・新突堤・新新突堤からなる堤防があります。
新突堤・新新突堤への渡船はフラワー丸が行っています。
対象魚は、黒鯛・スズキ・真鯛・イナダ・アイナメ・アジ・サヨリ・タコ
といったところでしょうか。

     
○2000年1月12日撮影
○波2m,うねり大









○2000年3月16日午前10時05分
○新潟西港突堤
○鱸・55cm・2.0kg
○雨・気温6℃
◯波1.5m



○00年3月23日
○べたな西港
○スズキの魚気ナシ
○但し黒鯛は気配○2000年4月13日午前10時
○新潟西港突堤
○鱸・55cm・2.0kg
○晴・気温15℃
○波1.0m




○2000年4月26日新突堤から撮影








○2000年4月26日午前6時
○新潟西港突堤
○鱸・45cm・1.5kg
○晴・気温15℃
○波1.0m
○このサイズがほとんどです。

○2000年4月27日午前10時
○新潟西港突堤
○鱸・45cm・1.5kg
○この日はこのサイズばかりが5匹、すべてリリース。





○2000年5月10日午前5時45分
○新潟西港突堤
○鱸・51cm・2.0kg
○こんなサイズなのに随分引きました。
 個体差が大きい。



○2000年5月17日午前8時00分
○新潟西港突堤
○ソイ・27cm・0.4kg
○ナマコも一緒に釣れました。
 ナマコを見るまでは2k級のヒラメかと思ったのに・・・。
○他に40〜50cmのスズキ3匹。

○2000年5月18日午前9時00分
○新潟西港突堤
○イナダ・40cm・1.0kg
○群が小さい。

○2000年6月28日午後9時00分
○新潟西港突堤
○スズキ・60cm・2.5kg
○川に上ったのか黄色っぽい体色。







○2000年6月30日午前9時00分
○新潟西港突堤
○スズキ・50cm・2.0kg
○30〜50cmが3匹




○2000年6月30日午前10時00分
○新潟西港突堤






○2000年10月04日午前8時00分
○新潟西港突堤
○スズキ・50cm・2.0kg
○河口を下って時間がたっているのか?銀色のきれいな魚体。
 このサイズがもう1本でした。




○2000年10月05日午前9時00分
○新潟西港突堤
○何の反応もない、べたな海。










○00年10月10日午後2時25分
○快晴・微風(北東)・青潮
○水面に漂っていた蛍光オレンジの3号ラインが、するすると沈んでゆきます。3Bのガン玉の重みで、1秒間に1回転程回転していたスプールが、音もなく回転を増しています。
「これは、魚だな」
「もしかすると、チンだ」
「何時、あわせるのか」
「まだ、くわえているだけじゃないだろうか」
「いま、あわせると、すっぽ抜けるかも?」
「とりあえず、ききあわせでもしてみますか」
などと0.5秒で考え、スプールを右手の親指で押さえながら、1.25号・5.3m の穂先を30cm程あげたその時、ギュギューンと穂先が水面に突き刺さるかのように曲がります。
「これは、紛れもないチンのあたり」
「あまり強くあわせると、糸が切れるかも」
もう一度、スプールを強めに押さえながらあわせます。すると、先ほどのあたりよりもさらに強く垂直方向に締め込みました。
「こっこ、これは、でっ、でかいですよ」
「でも、4mから5m位のタナで喰ったはずだから、いくら突っ込まれても安心だな」
と思いつつ、竿を立てリールを左手で巻き始めます。これがスピニングリールならポンピングできるのですが、何しろギア比が1:1の太鼓リールです。5 回ほどリールを巻きますと、本格的に引き始めました。竿を立てようとするのですが、のされてへの字になっています。トルクフルです。
「糸だけは、張っておかないとばれるな・・・」この時点で、心臓がバクバクしています。
竿はへの字のまま水面に穂先が着きそうになっています。
竿は起きませんではなく、起こせませんなので、右手の親指をゆるめてスプールを逆回転させて糸を出しつつ竿を起こします。リールが巻けるような体勢になりましたので、魚を浮かせにかかります。
「重いんです、これが」
糸を張りながら、ゆっくり巻き上げますが、またまた、引き込みます。先ほどより強い引きです。穂先を水面に着けたまま、糸が出てゆきます。
「何メートル出たのだろうか」
「まさか、底までは出ていないだろうな」
もう一度、竿をゆっくり起こして、リールを巻きます。
「巻けるときに巻かなくちゃな」独り言です。
おそらく3mから4mの視界がある水面直下にぼやっとした白い影が見えます。
「チンだよ、チン」
ゆっくり回転しながら浮いてきました。いっきに魚体を持ち上げようと、竿を立てた瞬間、右方向に反転して、糸を引きずり出します。姿が見えなくなりました。
「ハリスは、何号だったかな・・・そうそう1.5号」
「もっと、太くしておきゃ良かった」
スプールを押さえながら、糸を張ります。見えました。見えました。かなりでかいです。
「45cm?」
「いやいや47・・・」
水面を割って、全身が見えました。
「でけぇ〜(@_@)」
水面上でバッシャと反転して、頭の向きが変わります。
「まずいよ、まずいよ、水面での反転は、針外れの元だよ〜」
「まず、空気を吸わせて・・・」
バッシャバッシャと水しぶきがあがります。
「たも、たもっと」背中にしょったたもを左手ではずした時、また突っ込みました。
「おい、おい、おい」
たもを置いて左横に竿を張り、浮くのを待ちます。先刻の力強さはありません。
たもの柄を伸ばします。
実は、先週それまで使用していたたもを破損して、このたもを使うのはこの日が始めて。
「短い(?_?)」
種村の社長に選んでもらい、突堤まで届けてもらったのが裏目にでてしまいました。
それまでは、6.0mだったのに、これはなんと5.0m。
たもを持ち直して柄の端ぎりぎりを握り、チンの頭に差し出しますが、また反転して尻尾に枠が当たります。
「あぶない、あぶない」
三度目にようやく体がするりと直径60cmの網に収まりました。
「ふぅー」
スプールを押さえる指の力をゆるめ、糸を出します。
たもの柄を両手で、順繰りに引き上げます。

















西港最新情報
00・10・11

水温:22.5°

魚気:黒鯛(-_-;) スズキ(^_^)? イナダ(^_^)